個別ワークショップ

体験セッション

無料ダウンロード

ブログ

プロフィール・会社概要

何かを生み出すのに欠かせない良質なインプットについて


自分の中に何が残ってるか?


デザイナーとして仕事をしてると、インプットの大切さを実感します。なぜなら、インプットしたものしかアウトプットできないからです。アイデアやデザインなど、何かを生み出そうとする時、特にそう感じます。

生み出す瞬間に必要になるのは「自分の中に存在する“感覚”」です。無いものは出せません。インプットの結果、自分の中に“残った感覚”だけがアウトプットの対象になります。「知識として知ってる」といったレベルでなはなく、“感覚”として残ってることが重要です。でも、僕たち人間の“感覚”は、残そうと思って残せるものではありません。

なので、僕はインプットを意識しないインプットを心がけています。自分の中に“入れ込む”ことを意識すると、どうしても余計な力が入ってしまいます。「自然体」で吸収できてるものは、自分の中に感覚として残っていきます。


良質なインプットに必要なもの


アウトプットの際にも「自然体」でいることが活かせます。自分の中にあるものを「そのまま」オープンにすること。人の目を意識すると、どうしても自分を“盛って”見せたくなります。そうなると、急場しのぎで付け足すようなインプットや、頭の中に詰め込むようなインプットが増えていくかもしれません。

それよりも、そのままの自分を表現する“勇気”を持つことの方が大事です。「自分に出来ることはこれだけだ」とある意味開き直ること。もちろん「何も努力しない」ということではありません。良質なアウトプットのために、自分の中に“残る感覚”を増やしておく必要があります。

そのためにも、自分の感性が喜ぶ機会を増やすこと。何を見た時、何を聴いた時、どんなことを体験してる時に自分の感性が喜ぶのか?知識を詰め込むんじゃなく、自分の感性にしっかり意識を向けること。それこそが良質なインプットに必要なことだと感じています。

AUTHOR

Designer / 津江 祐一

デザインの方法論を使って、それぞれの「頭の中にあるものを形にする」ことを生業にしています。クリエイティブ制作活動と併せて、ひとり経営者さん向けの個別ワークショップを行っています。

© tabloid Co.,Ltd.

①申し込みページから予約

申し込みページ内のカレンダーから、ご希望日程を選択後、必要事項を入力し「予約する」ボタンを押して申し込み完了です。※予約確認メールが自動送信されます。

②お支払い

予約確認メールの自動送信後から24時間以内に、こちらから「お支払い」に関する情報を改めてメール送信いたしますので、期限内にお支払いをお願いいたします。

③開催当日の情報を確認

お支払いを確認後、セッション当日の情報をこちらからメール送信いたします。オンラインの場合はZoomの入室情報、対面の場合は開催場所の詳細をお知らせします。

④セッション開始

基本的には14時に開始し17時には終了する予定ですが、進捗によって少しオーバーすることもありますので、時間に余裕のある日程をお選びくいただけると助かります。