個別ワークショップ

体験セッション

無料ダウンロード

ブログ

プロフィール・会社概要

物事が思い通りに進まないときに必要な考え方とは?


“執着”と“こだわり”の違い


つい最近「執着」と「こだわり」について考えさせられることがありました。僕は、執着って言葉に“名残り惜しくて離れなれない状態”をイメージします。“せっかく”とか“もったいない”といった気持ちとか。周りから良く見られるため、自分を守るために手放せないもの、みたいなイメージもあります。

反対に「こだわり」という言葉には、周りの目を気にしない、突き進んでいくような印象があります。どうしても譲れないもの。自分の中から湧き出るものを突き詰めたい、といったイメージです。“自分”が中心にある感じがします。


執着を手放して得られるもの


執着とこだわりって、気づかないうちに自分の中で一緒になってたりします。それに気づけないと、徐々に自分が自分を苦しめてしまうことになります。最近の経験から思ったのは、何かが前に進んでない感覚があるときは「執着」を手放すこと。周りの目を気にしたり、“せっかく”とか“もったいない”と感じてるものはないかを探してみることです。

周り目とか過去とか。“今”の自分に必要ないものは捨ててしまっても大丈夫だと感じてます。「こだわり」に集中できるようになると、そこには必ず新しいものが入ってきます。僕たちが前に進むために必要なのはそれです。

AUTHOR

Designer / 津江 祐一

デザインの方法論を使って、それぞれの「頭の中にあるものを形にする」ことを生業にしています。クリエイティブ制作活動と併せて、ひとり経営者さん向けの個別ワークショップを行っています。

© tabloid Co.,Ltd.

①申し込みページから予約

申し込みページ内のカレンダーから、ご希望日程を選択後、必要事項を入力し「予約する」ボタンを押して申し込み完了です。※予約確認メールが自動送信されます。

②お支払い

予約確認メールの自動送信後から24時間以内に、こちらから「お支払い」に関する情報を改めてメール送信いたしますので、期限内にお支払いをお願いいたします。

③開催当日の情報を確認

お支払いを確認後、セッション当日の情報をこちらからメール送信いたします。オンラインの場合はZoomの入室情報、対面の場合は開催場所の詳細をお知らせします。

④セッション開始

基本的には14時に開始し17時には終了する予定ですが、進捗によって少しオーバーすることもありますので、時間に余裕のある日程をお選びくいただけると助かります。