個別ワークショップ

体験セッション

無料ダウンロード

ブログ

プロフィール・会社概要

広告づくりに必要なのは、好かれることよりも嫌われる勇気


嫌われることを目指す


僕たちが広告やウェブサイト、印刷物をデザインするときには、あることを目指しています。それは、タイトルにもあるように「嫌われること」です。これだけ聞くと、ちょっと変ですよね?分かりやすく言い換えると「誰に好かれたいか、誰に好かれなくてもいいか」をはっきりさせるということです。

マーケティング的に言うと「ターゲットを明確にする」とか「ペルソナを立てる」ってやつですが、これを嫌がるクライアントさんは多いです。『ターゲットを絞ったら、その人しか来ないから嫌だ』『もっと色んな人に来て欲しい』と感じるようですが、その気持ちも理解できます。でも、ターゲットを絞ることには、ちゃんとした理由があるんです。


ターゲットを絞ることの本質


それは、広告やウェブサイト、印刷物を通して発信するメッセージを“刺さるもの”にするためです。対象をはっきりさせて、その人の困りごとを自分たちならどう解決するか?どう喜んでもらえるかを考える。そうすることで、届たい相手だけに伝わるメッセージが生まれます。それが「自分たちにしか発信できない強いメッセージ」になり、人を惹きつけることにつながります。

ターゲットを絞ることの本質は、対象を決めることではなく、強いメッセージをつくることです。世間に向けて何か発信しようとするとき、どうしても「好かれる」ことを意識し過ぎて、当たり障りのない無難なものになりがちです。そうならないためにも「嫌われる」勇気を持って、自分たちにしかできないことを表現していきたいものですね。

AUTHOR

Designer / 津江 祐一

デザインの方法論を使って、それぞれの「頭の中にあるものを形にする」ことを生業にしています。クリエイティブ制作活動と併せて、ひとり経営者さん向けの個別ワークショップを行っています。

© tabloid Co.,Ltd.

①申し込みページから予約

申し込みページ内のカレンダーから、ご希望日程を選択後、必要事項を入力し「予約する」ボタンを押して申し込み完了です。※予約確認メールが自動送信されます。

②お支払い

予約確認メールの自動送信後から24時間以内に、こちらから「お支払い」に関する情報を改めてメール送信いたしますので、期限内にお支払いをお願いいたします。

③開催当日の情報を確認

お支払いを確認後、セッション当日の情報をこちらからメール送信いたします。オンラインの場合はZoomの入室情報、対面の場合は開催場所の詳細をお知らせします。

④セッション開始

基本的には14時に開始し17時には終了する予定ですが、進捗によって少しオーバーすることもありますので、時間に余裕のある日程をお選びくいただけると助かります。