個別ワークショップ

体験セッション

無料ダウンロード

ブログ

プロフィール・会社概要

音楽から感じ取ってきた感覚をビジネスの中で表現する


反抗の音楽


移動中やデザイン制作中など、一人でいる時間はいつも音楽を聴いています。色んなジャンルの音楽が好きですが、その中で最もグッと来るのが、レベル・ミュージック(反抗の音楽)と言われるもの。音楽ジャンルとしての区別ではなく、反体制的な思想を攻撃的に表現するアーティストの音楽を指しています。ジャンルで言うと、パンクロックやレゲエ、ヒップホップなどに数多く存在します。

一見、破壊的なイメージを持たれがちですが、僕はすごく人間的で希望に満ちた音楽だと思っています。その他大勢に迎合する気なんてさらさらなく、弱者やマイノリティであることを悲観しない。真実を探究し「それは違う」と声をあげていく。彼らの思想というよりは、その“姿勢”に共感します。また「自分は何者なのか?」というアイデンティティを獲得するプロセスが読み取れるところに人間らしさを感じたりもします。


感情をパッケージ


アーティストによって表現はそれぞれですが、この類の音楽は何度聴いても心が震えます。なぜそうなのか?それは、音の塊に「感情がパッケージされてる」からです。ただ単に衝動をブチまけた結果じゃなく、音楽として聴かせようとする中に感情を封じ込めてるから、何度聴いても感動するんだと思います。

僕はビジネスの中でそれを目指しています。ビジネスというと、仕事だからと割り切ったり、無感情でも成り立ってしまうところがあります。でも、そんな仕事には何の価値も感じません。自分の仕事にしっかり感情を込めて、相手と心の奥の方でつながる。音楽から感じ取ってきたこの感覚を、僕はビジネスの中で表現していきたいと思っています。

AUTHOR

Designer / 津江 祐一

デザインの方法論を使って、それぞれの「頭の中にあるものを形にする」ことを生業にしています。クリエイティブ制作活動と併せて、ひとり経営者さん向けの個別ワークショップを行っています。

© tabloid Co.,Ltd.

①申し込みページから予約

申し込みページ内のカレンダーから、ご希望日程を選択後、必要事項を入力し「予約する」ボタンを押して申し込み完了です。※予約確認メールが自動送信されます。

②お支払い

予約確認メールの自動送信後から24時間以内に、こちらから「お支払い」に関する情報を改めてメール送信いたしますので、期限内にお支払いをお願いいたします。

③開催当日の情報を確認

お支払いを確認後、セッション当日の情報をこちらからメール送信いたします。オンラインの場合はZoomの入室情報、対面の場合は開催場所の詳細をお知らせします。

④セッション開始

基本的には14時に開始し17時には終了する予定ですが、進捗によって少しオーバーすることもありますので、時間に余裕のある日程をお選びくいただけると助かります。