起業してから丸20年が経ちました
こんな僕でも続けてこれました 起業してから丸20年が経ちました。20代後半に突如思いたち、勢いだけで起業。右も左も分からないまま独立したので、いろんなことをやりながら学んでいきました。とにかく必死だったので、周りを気にす […]
自分の中の“正解”に気づくためのセルフデザイン
自分の中にしかない“正解” 僕はこれまで、“デザイン”という手段を使って、皆さんが自分らしくビジネスを楽しむためのお手伝いをしてきました。ホームページや印刷物をデザインすることは手段で、クライアントさんが自分のやってるこ […]
“自分”のために習慣化してみて良かったこと3選
自分という“乗り物” 僕は「自分という“乗り物”をどう乗りこなすか」を意識して過ごしています。こう書くとスピリチュアル的に捉える方もいるかもしれませんが、そうではなく「乗り物に乗ってる感覚」=「自分を客観視する」ことを僕 […]
個別ワークショップ“セルフデザイン”が生まれた背景
セルフデザインとは? セルフデザインは、ひとり起業をされてる方を対象にした『売れる自分をデザイン』するワークショップです。質問やワークによって“自分だけの強み”を浮き彫りにし、それが「ビジネスの成果」につながるよう、具体 […]
人の気持ちに届くよう、“いまここ”に集中する
ふと気づいたこと 最近、70〜80年代のソウルミュージックをよく聴いてます。それらを聴いててふと思いました。「この曲、“何十年後も違う国の知らん人に聴かれる曲になる”って思いながら作ってないよね」と。「後世に残る名作をつ […]
ひとり起業のビジネスに“コンセプト”は必要なのか?
コンセプトは必要ない? 僕はこれまで、ひとり起業されてる方の集客ツールをたくさんデザインしてきました。その打ち合わせの中で『会社・お店のコンセプトは何ですか?』と訊くと「コンセプトなんて必要ない」もしくは「あるようでない […]
必要なのは“やりたいこと”ではなく“あり方”
“やりたいこと”は必要ない? 以前読んだ本の中で「やりたいこと」について面白いことが書かれてました。転職に関わる本でしたが、ひとり起業にも当てはまる内容だったのでシェアします。印象に残ったのは以下の部分。 99%の人間が […]
あらゆる決断に活用できる“直感”の引き出し方
直感が一番信用できる 僕が何かを決めるときには、いつも「直感」を頼りにしています。あれこれ考えても腑におちることって殆どないんですが、直感だと、ピンときた瞬間に「あ!これでいこう!」って感覚に。迷いもないし、物事が不思議 […]
情報に振り回されることなく、人間らしく生きる
不安を煽る情報 ウイルス騒動が始まって約3年。当初に比べて落ち着いてきたとはいえ、相変わらずテレビやインターネットでは色んな情報が飛び交っています。何が真実なのかは分かりませんが、この時代の僕たちの生き方が、メディアの情 […]
結局、やりたいようにやるのが一番うまくいく
“やりたいように”とは? 個人ビジネスは“やりたいようにやる”のが一番うまくいく。これは、起業して20年、たくさんの個人経営者さんと関わってきた僕なりの結論です。“やりたいようにやる”という字面だけ見ると無責任な感じもし […]